相手の肩書きに惑わされない

他のページで何度も書いているように、サイコパスの正体を見破ることはそれほど簡単ではありません。

別の言い方をすれば、どんな場所、あるいはどんな職業にでも、サイコパスの性質を持った人物が紛れ込んでいる可能性があるということです。

肩書きと先入観

全ての人間関係において言えるという訳ではありませんが、ほとんどの人は誰かと接するときに、相手の肩書きを意識しているはずです。

例えば、「あなたは内臓の機能が低下しているようですね」ということを、何の知識もない同僚に言われるのと、内科の医者に言われるのでは、(医者が実際にそういう表現をするかどうかは別として)その言葉の受け取り方は大きく異なるでしょう。

また、相手の肩書きがどこかの教育機関の要職だったり、慈善事業を運営している有名な人物だったりすれば、多くの人は多少なりとも「清く正しい人物像」をイメージして接すると思います。

しかし、社会的に信用されるに値すると思われているような肩書きを持っているからといって、その人物がサイコパスではないという保証はありません。

いや、むしろ有能なサイコパスであれば、自分の本性を隠して人に影響力を発揮出来るような肩書きを手に入れているかもしれません。
実際に「良心のない人たち」の中では、精神科医として働いていたサイコパス(実際は無免許)だった人物の例も紹介されています。

また、サイコパスでなかったとしても、立派な肩書きを持つ人物が善人でない可能性は十分にあるわけです。

肩書きが全く人を判断する材料にならないとは言いませんが、肩書きに惑わされて
「あの人が言うんだから間違いない」
というような先入観を持つと、被害者になる危険性は高くなると考えられます。

肩書きから先入観を持つのは危険

自分の直感を信じる

人は他人の言動を、無意識のうちに観察しているものです。

笑顔を見せて立派なことを話していても「何かがおかしい」と感じるような場合、それは潜在意識からの警告かもしれません。

だから、もしも人と接していて何らかの違和感を感じたときは、自分の直感を信じて心のどこかに警戒心を残しておいた方が良いでしょう。

それが取り越し苦労だったとしても、悪意の被害者になるよりはずっとマシなはずです。

※当サイトへのリンクを歓迎いたします。
(管理人へのご連絡は不要です)
PAGE TOP